自分用メモ(資産運用と日々の生活の効率化)

自分の資産運用に関するメモです。資産運用のために調べたこと、考えたことを書き連ねています
ついでに色々とメモっておくことで日々の生活を効率化、つまり時間を買うことを狙っています

メニューを開く
  • ホーム
  • 自己紹介&ブログ目的&カテゴリ内容
  • 記事一覧表示(投稿日/更新日)
  • 投資先候補のリンク
  • 未来予測と長期予測
  • やりたいことメモ
  • 楽天市場購入品/購入予定品リスト
  • Home

投資先候補

投資先候補(インデックスファンド)

私のインデックスファンドの選び方と、投資先候補のインデックスファンドについて記載しています メジャーな候補しかありませんが、インデックスファンドは手数料と早期償還リスクを考えると寄らば大樹の陰が正解じゃないかなと思っています eMAXIS Slimシリーズが、手数料を最安...

備忘録的な何か

楽天ポインドカード使えるお店

期間限定ポイントを消化する必要がある際に、 私 の周囲で使えそうなお店のまとめです 使えるお店(の中で私が使えそうなお店) ダイコクドラッ グ、ツルハドラッグ マクドナルド ミスタードーナツ 温野菜 ペッパーランチ ビックカメラ、 ...

資産運用についての考え

日本円への全力投資

2017年11月までは、全ての金融資産が日本円という状況でした そこから資産運用を開始、基本的に海外株式への投資が多めなので、そこそこ外貨の資産も増えてきました しかし、アセットアロケーションに今後の給料を入れると状況が一変します 今後の給料を考えれば、今なお現在もまだま...

検討項目(資産運用関連)

証券会社の比較と使い分け~利用する証券会社の検討~(SBI証券と楽天証券)

使用する証券会社について検討する記事です 管理が面倒な事、損益通算が面倒な事、の2点からできるだけ少ない証券会社に絞るメリットがあります そのため1つに絞ることも考えましたが、最終的にはSBI証券と楽天証券の2つを採用することにしました 私はドル転コストとIPOの関係でSBI証券...

現在のアセットアロケーション&ポートフォリオ

アセットアロケーションとポートフォリオ(2018年9月)

2018年9月のアセットアロケーションとポートフォリオです 8月に引き続き、順調に株式の比率が増えています 後1年と4か月ほどで株式比率を30%にすることで進んでおります (上手くいけば、生活防衛資金が固定値なので、比率はもう少し上がる可能性がありますが) 米国個別株...

<Previous Next>

自己紹介

よしさんさん
大阪の近く
2017年11月から資産運用を始めました
タイミングが非常に悪かったのは否めませんが、ぼちぼちやっていきます
毎月のインデックス投資、IPO申し込み、タイミングを見ての個別株(主にアメリカ)をメインに投資しています
詳細プロフィールを表示

このブログを検索

カテゴリー

  • 現在のアセットアロケーション&ポートフォリオ(61)
  • 資産運用についての考え(39)
  • 備忘録的な何か(23)
  • 投資先候補(23)
  • 検討項目(資産運用以外)(15)
  • 読んだ本(8)
  • 中期予測(7)
  • 検討項目(資産運用関連)(7)
  • 今年を振り返る(6)
  • 雑記(5)
  • アセットアロケーション(4)
  • 未来予測と長期予測(3)
  • 資産運用作戦(2)
  • 会計クイズ&ファイナンスラボ(1)
  • 日記、メモ(1)
  • 旨い日本酒(1)
  • 譲渡損益の記録(1)
  • 資産運用戦略(1)
  • 資産運用戦術(1)

人気記事

  • インデックス投資について
  • テンプレ投資は有用なのか
  • chrome拡張機能(お勧め)
  • アセットアロケーションの目標と実現(2022年8月以前)
  • 資産運用戦略
  • 私のための資産運用
  • 株価と資産のチェックツール検討
  • 資産運用作戦(2023年2月より前)
  • 損だしの実行(毎年12月に行う)

ブログ アーカイブ

  • ►  2024 (5)
    • ►  7月 (1)
    • ►  6月 (3)
    • ►  5月 (1)
  • ►  2023 (10)
    • ►  8月 (2)
    • ►  6月 (1)
    • ►  3月 (1)
    • ►  2月 (3)
    • ►  1月 (3)
  • ►  2022 (20)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (1)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (2)
    • ►  7月 (1)
    • ►  6月 (1)
    • ►  5月 (5)
    • ►  4月 (2)
    • ►  3月 (1)
    • ►  2月 (1)
    • ►  1月 (3)
  • ►  2021 (21)
    • ►  12月 (4)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (1)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (3)
    • ►  6月 (1)
    • ►  5月 (3)
    • ►  4月 (1)
    • ►  3月 (1)
    • ►  2月 (2)
    • ►  1月 (2)
  • ►  2020 (34)
    • ►  12月 (3)
    • ►  11月 (3)
    • ►  10月 (2)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (4)
    • ►  7月 (2)
    • ►  6月 (1)
    • ►  5月 (4)
    • ►  4月 (5)
    • ►  3月 (3)
    • ►  2月 (4)
    • ►  1月 (2)
  • ►  2019 (53)
    • ►  12月 (3)
    • ►  11月 (3)
    • ►  10月 (7)
    • ►  9月 (2)
    • ►  8月 (1)
    • ►  6月 (6)
    • ►  5月 (3)
    • ►  4月 (2)
    • ►  3月 (9)
    • ►  2月 (5)
    • ►  1月 (12)
  • ▼  2018 (66)
    • ►  12月 (7)
    • ►  11月 (4)
    • ►  10月 (7)
    • ▼  9月 (5)
      • 投資先候補(インデックスファンド)
      • 楽天ポインドカード使えるお店
      • 日本円への全力投資
      • 証券会社の比較と使い分け~利用する証券会社の検討~(SBI証券と楽天証券)
      • アセットアロケーションとポートフォリオ(2018年9月)
    • ►  8月 (6)
    • ►  7月 (9)
    • ►  6月 (11)
    • ►  5月 (10)
    • ►  4月 (4)
    • ►  3月 (2)
    • ►  2月 (1)

にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
Powered by Blogger.