2022年を振り返って

2022年の振り返りです
2017年11月ごろから初めたので、資産運用を始めて実質5年目が終わりました

今年は株式市場が軟調でした
米中貿易戦争とかコロナとかインフレとか中国の不動産とか、火薬庫が爆発しなかっただけという感じがします、と去年書いていましたが、米中じゃなくて露宇、中国は不動産というより普通に減速と違いはあるものの、色々と噴出した一年でした

ついに、と言うべきなのでしょうか

リスク資産割合は年間通して42%まで減りました(25%→33%→46%→58%→42%)
2022年は特に何もなければ維持の予定でしたが、予想以上に減った結果に終わりました
単純な下落分&損だしして買い戻してないというのが大きな要因かな、多分

仮想通貨のハードウェア(?)を入手しておこうかなと思いつつ今年は見送り
単に怠惰なだけなので、欲しいという気持ちはあります


2023年1月のアセットアロケーション

2023年1月のアセットアロケーション
2023年1月のアセットアロケーション




今後の目標は去年と大体同じですが、基本はリスク資産割合↑、個別株割合→、米国・先進国・新興国割合→、金→で予定しています

ちなみに2021年1月は以下
(予定はリスク資産割合↑、個別株割合↓、米国・先進国・新興国割合→、金↑)
金が増えた以外はそんなに変更がなかった感じです
生活防衛資金(固定値)が減っていっているのは収入が安定していたということなので、良いことです
先進国が減ったのは日本株を殆ど売ったからかな
まあ特に問題ない範囲
リスク資産が減ったのだけが完全な予定外という感じです

















2022年の投資実績

(2022年の投資含み益)/(2022年株式)=リスク資産の含み益は32.9%のプラスです

2022年は昨年から減ったものの、十分な含み益を維持しています
思ったより下落してないなあという印象

例年通り、1月に大体max買い付けているNISA口座より、タイミング測ったりしているインデックス投資が、そのインデックス投資より個別株が、成績が上回っているのは良い感じですね

NISA口座に負けたら(1回でも負けたらとは言いませんが)、ある程度のリスク資産をインデックスファンドに一括投資して気絶するつもりです(笑)
ある程度安定して上回れないなら、インデックス投資で良いですからね



まとめと来年の目標

今年は株価が下落し、アセットアロケーションの株式比率も減ってしまいましたので、良い年とはいえませんでした
来年どうなるかは不明ですが、とりあえず株式比率だけは戻したいなと思います

来年の予定としては、基本はリスク資産割合↑、個別株割合→、米国・先進国・新興国割合→、金→で予定しています
勿論絶対ではなく、状況を見ながら対応していくつもりです

これも毎年同じことを書いている気がしますが、一気に全額投資ではなくゆったりと動きたいと思います
インデックスに一括で資金を入れて放置が理論上は良いのかもしれませんが、私としては暴落したら耐えきれないことを恐れています

投資が遅れてもリターンが低くなるだけで済みますが、撤退してしまえば機会損失含めると超大損です
撤退リスクも考慮すれば、多くの人にとってゆったりと行く方がシャープレシオは高いのではないでしょうか

また、仮想通貨を運用するためのハードウェアを用意しておこうかなあと考えています
実際に投資するかは別にして、いつでもできる環境は用意しておく方が良いかなあと思ったので(2021年を振り返ったときに書いたのですが、結局やってない)

さて、最終的には「資産運用戦略」の通り、老後の資産が私にとって充分であるかどうかが一番大事です
老後の資産という点では今の成績はさほど重要ではなく、運用成績はかなりの割合を「出口戦略」に依存します

まだ全然出口には程遠いのでほぼ何も考えてないのですが、将来過ぎるので考える意味もあまりない気もしています
状況がどうなっているか全くわかりませんからね

引き続き株式投資を中心にその時その時のベターっぽい選択肢を取れるようアンテナを張っておきたいと思います






にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

0 件のコメント :

コメントを投稿