このところの株価下落によって結構なダメージを受けています
投資元本に対して少しだけマイナスです
一気に下がった後、また急速に幾分か回復したので、欲しいなあと思っていた株が暴落した際に買えませんでした
週一での投資タイミング(必ず買うとは限らない)の欠点ですね
さて、2020年1月時点で資産の30%程を株式に投資することを目標にしているのですが、
ペース的にはもう少し早めに達成しそうです
まあ、目安なので無理が無いなと自分が思う範囲で投資できたらと考えています
株価が暴騰したら一瞬で達成してしまいますし、逆に暴落したら全く届かないという外部要因も大きいですからね
インデックス投資分と個別株投資分の割合もそろそろ表にしたいところ(先月も書いた)
アセットアロケーション
2018年11月のアセットアロケーション |
大体こんなものですかね
米国個別株を買っていくので、徐々に先進国が落ちて、その分米国株が増えることになります
ポートフォリオ
特定口座
インデックスファンド
・eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)→今のメイン積み立て先です
・eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
・eMAXIS Slim 新興国株式インデックス
→全世界の割合より気持ち新興国に寄せたいので少しだけ購入しています
・楽天-楽天・全米株式インデックス・ファンド
→米国は個別株も買っているので、売ることも検討
・その他誤差レベルに細かいものは割愛
・その他誤差レベルに細かいものは割愛
米国個別株
・アプライドマテリアルズ(AMAT)・シスコシステムズ(CSCO)
・アルファベットA(GOOGL)
・IBM(IBM)
・インテル(INTC)・エヌビディア(NVDA)
・レッドハット(RHT)
・AT&T(T)
・エクソンモービル(XOM)
シスコシステムズ以外のセキュリティ関連株を買いたいところ。どこがよいのだろうか
IBMが思いっきり暴落中ですorz
代わりにレッドハットは暴騰中・・・は良いのですが、その前に暴落しているので利益的には微妙になってしまいました
日本個別株
・東京電力・モスフードサービス
・楽天
楽天買ったら直後にKDDIとの提携で上がりました。ラッキーです(100株しか買ってないけど)
つみたてNISA
・楽天-楽天・全世界株式インデックス・ファンド→実質コスト高いので来年はeMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)に移るつもり
一言
楽天のカード連携、ポイント連携は嬉しいですね5万円ずつ楽天証券で買うことにしています(設定済
あまり細かい節約に走ると、その分投資の勉強とか調査に充てる時間が減ってしまいますので、程々が良いと思います
ただ、こういう一回設定すると続くシステムは積極的に使うと、長期的に徐々に効いてくるはずです
手間にもよりますが、年間5千円変わってくるなら考えようかなというところですね
にほんブログ村
0 件のコメント :
コメントを投稿