自分の資産運用に関するメモです。資産運用のために調べたこと、考えたことを書き連ねています ついでに色々とメモっておくことで日々の生活を効率化、つまり時間を買うことを狙っています
検討項目(資産運用関連)
株価と資産のチェックツール探し 株価と資産を確認するためのツールが良いのが見つかっていません 何か良いのが無いか、探しています 株価のチェックツール サラリーマンが株式投資でセミリタイアを目指してみました。 様によるとyahooファイナンスとのこと 他には、ブルー...
備忘録的な何か
損だしとは確定した利益と含み損(=未確定)がある場合、含み損を確定させ、確定した利益を減らすことで、支払う税金を少なくする手法です 税金の支払いの先送りや支払い額自体の削減、あるいは現金の確保という効果が得られます 私は12月上旬に損だしを実施しています 細かく計算してぴった...
資産運用についての考え
機関投資家の方が優れているなら、自分で運用せずお任せする方が儲かります そこで、機関投資家、あるいは機関投資家に任せることに対する個人投資家の優位性について考えてみました 尚、ここでいう機関投資家は、GPIF(年金運用機関)みたいな比較的安全な運用を狙う組織ではなく、ある程...
生涯支出をざっくりとで良いので把握して、資産運用に活かそうという試みです 支出が幾らになるかは確定しているものではありませんが、 少なくとも資産運用結果よりはコントロールしやすいでしょう 大きなところでは資産運用する上でどのような戦略を取るかに関わりますし、 小さなと...
2018年に初めて確定申告を行いました 以降継続して行っています 毎年気が付いたことなどを追記して、私の参考資料にしています 2019年にはe-taxにも挑戦しました。これは便利ですね それ以来、IDパスワード方式を愛用しています 確定申告のやり方の調査 ...
ドルコスト平均法と一括投資についての両者の比較と、私の選択についての記事になります 私としては、一括投資のメリットを認めますが、投資活動の初期はドルコスト平均法(に比較的近いスタイル)を選択しました 一見矛盾していますが、これは「理論的なお話」と「現実的なお話」の違いを考え...
現在のアセットアロケーション&ポートフォリオ
2019年10月のアセットアロケーションとポートフォリオです 前月比はややプラス。落ちるのか乗り切るのかはっきりして欲しい所w リスク資産(株式+MMF)の含み損益は-0.3% 先月より+1.9%と改善。毎月凸凹します 数%ならキニシナイ位でないと長期投資は難しそうです...