2020年11月のアセットアロケーションとポートフォリオ

2020年11月のアセットアロケーションとポートフォリオです

リスク資産(株式のみ)を見た含み損益は+7.8%。
(あくまで現在の含み損益なので、配当とか利確した分は含んでおらず、累計のリターンではありません)

一進一退が続いています。上がったと思ったら下がる・・・の繰り返しで増えていきません(笑)
まあ焦っても仕方がないですし、とりあえず大統領選挙までは様子見です
インデックスファンドは少し買い増しでも良いかなあ、程度


今月の明らか国内資産比率は54.4%(当面の目標50%)
国内比率は徐々に下げていく予定ですが、焦る必要もないので機会があればやる、程度の認識なのは変わっていません

※明らか国内資産とは、現金とか日本株など、その価値をほぼ日本国内に依存している資産の割合です
尚、インデックスファンドには日本株が入っているものもありますが、明らか国内資産にはカウントしていません
また、アメリカの企業といえども日本からの売上もあります(逆も然り)
そのため、厳密な意味はない数字であって、日本円への全力投資を避けるための大まかなチェック指標です

株式内の個別株:インデックスファンド=47%:53%
この割合はあまりにも個別株に偏らない様にチェックしています
こちらも今後インデックスファンド割合を高めようと思ってはいます

漸くインデックスファンドの割合が上回りました
7~8割はインデックスファンドでも良いよなあとも思っていますが、思っているだけで個別株買うのが楽しいので進みません
まあ、一応個別株の方が成績良いですし、徐々に、ですかね



アセットアロケーション


2020年11月のアセットアロケーション
2020年11月のアセットアロケーション












ざっくりな割合です。リートは株式に含めています(少額ですし)
練習・検討のため適当に購入していた個別株を整理したことにより、株式の下落で減る以上に株式割合は減っています

とはいえ、今年の株式目標比率の40%に達しているので積極的な買い増しはしない方向です
楽天証券のクレジットカード決済(ポイント狙い)は先進国インデックスの積立で継続し、大統領選挙後に+α程度でしょうか

金の買い増しは継続していきます
買い始めた少し後に下落したので含み損ですが、まあ仕方ないですね

5%くらい、場合により10%くらいまでは買い増しても良いのですが、できれば他の代替資産も検討したいです
金並みに買いやすい資産があるとよいのですが・・・

今のところ懐疑的なので手を出してはいませんが、やっぱビットコインなんでしょうかね



ポートフォリオ

特定口座

インデックスファンド

基本的に信託報酬(実質コスト)が小さいもので、償還されにくそうなものを選択しています
ここまで信託報酬が小さくなると、償還されないかを気にした方が良さそうです

投資しているファンドは投資先候補(インデックスファンド)に記載します

米国個別株

アプライドマテリアルズ(AMAT)
アドバンスト マイクロ デバイシズ(AMD)
アマゾン ドットコム(AMZN)
ASML ホールディングス(ASML)
ボーイング(BA)
セールスフォース(CRM)
シスコシステムズ(CSCO)
アルファベットA(GOOGL)
IBM(IBM)
インテル(INTC)
ラムリサーチ(LRCX)
アルトリア グループ (MO)
マイクロソフト(MSFT)
エヌビディア(NVDA)
ロイヤルダッチシェルB(RDSB)
レッドハット(RHT)
AT&T(T)
台湾セミコンダクター (TSM)
ザイリンクス(XLNX)
エクソンモービル(XOM)

アマゾン ドットコム(AMZN)を買いました。今更感ありますが・・・
大統領選挙後にセキュリティ銘柄購入しようかなあと考えています


日本個別株

・東京電力
・楽天
・ソフトバンク
・昭栄薬品
・東京応化

色々試そうと思って、ちょっとイナゴで2社を購入
意外と性に合ったりして・・・ないか・・・

他は特に変わりなし
楽天は復活して欲しいなあ。経済圏の住民なので!



つみたてNISA

eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)
→現在のメイン

楽天-楽天・全世界株式インデックス・ファンド
→分散の為に購入

20年内に償還されてしまうリスクも考えれば、多少コスト不利でも分散しておくのは悪くない手段と考えています
もう1つ2つ位のファンドを加えて、更に分散しても良い位ですね



一言

もうじき大統領選挙ですね

個人的にはトランプが勝って欲しいです
バイデンも企業に税金掛けるんじゃなくて個人に税金掛ける方向なら支持するのですが、多分今やっても資産を海外に移すだけですから難しいんでしょうね

電子取引が主流になり財産を補足できるようになったら現実的になるかもしれません

補足が可能になれば、日本国籍維持やメリット(保険とか育成とか)を享受しつつ、税金は日本で払ってないダブルスタンダードは是正してほしいなあと思っています




にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

0 件のコメント :

コメントを投稿